
こんにちは!「もんパパ」です。
ブログ「こどもあそびLABO」にお越しいただきありがとうございます。
このブログでは、子どもと一緒に楽しめる運動遊びや、発達をサポートする工夫を紹介しています。
運営者・家族について
私は2人の子どもの父親です。また、作業療法士として、これまで主に成人のリハビリ(脳血管疾患や整形外科のリハビリ)に関わってきました。
下の子は少し発達がゆっくりめで、定期健診や県の支援センターにも相談に行ったことがあります。
でもどこでも「様子を見ましょう」という答えで、明確な診断はなく…「本当にこのままで大丈夫なのかな?」とモヤモヤした気持ちを抱えていました。
そんな時、妻が「子どもを対象にした運動や発達支援の仕事」をするようになり、家でも勉強や実践の話を聞く機会が増えました。
その影響もあり、「自分ももっと勉強して子どもの力になりたい」と思うようになり、本や専門書を読みあさるように。気づけば10冊以上の本を読み、日常の遊びの中で子どもに取り入れるようになっていました。
発信内容
このブログでは、「発達のピラミッド」という考え方をベースに、以下のような事を紹介していきます。
Instagramとも連携して、実際の遊びの動画も発信していく予定です。文章だけでは伝わりにくい部分も、リアルな動きや表情を見てもらえたら嬉しいです。
⑤ メッセージ
私自身がそうであったように、「子どもの発達に不安はあるけど、どうしたらいいか分からない」と感じている親御さんは多いと思います。
このブログを通じて、「家庭でできる小さな工夫」や「楽しく続けられる遊び」を知ってもらい、少しでも親御さんの気持ちが軽くなればいいなと思っています。
子どもと過ごせる時間は限られています。
その大切な時間を「不安」よりも「楽しい!」でいっぱいにしていきたい。
そんな思いで、このブログを書いています。
ぜひ一緒に、子どもの成長を楽しみながら見守っていきましょう!